カテゴリ
お気に入りブログ
ブログの玉手箱 My favorite ... 暮らし ごちゃまぜ カメラ抱えて美の探訪 気ままにフォト日記2 デジカメとの散歩 私のデジカメの世界 カメラ散策 あるがまま 自由奔放 旅の記憶 Ⅰ 風景のある生活 suikan(酔竿)の山... otomiの徒然なるままに 気まぐれに 行ったり来たり 周りを見渡せば ものろーぐ Photo デジカメ勉強中 時の中で NOSTALGIA さくら工房326 蝶と花と70年代のフォーク2 ぽちぽちと私色 デジカメつれづれ日記2 思いのままにⅡ どんな春が来るのでしょう・・ 以前の記事
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
#
by kasutora
| 2005-04-14 13:20
| 自然
筑後平野は阿蘇山を源流とするその川の豊かさからか肥沃な土地の緑の美しさは格別です。先日、今年もあの織り成す河川敷の色合いをこの目で見たくて高速を1時間飛ばして行ってきました・
生憎の暴風で菜の花は横揺れが激しくカメラに収める事が出来ませんでしたが・・耳納連山を背景に悠々と流れる川は、変わらぬその美しさに幸せを感じる一時でした。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
#
by kasutora
| 2005-04-12 13:45
| 何処かへ
#
by kasutora
| 2005-04-09 18:03
| 自然
阿蘇は二重式の火山で阿蘇五岳を中心にした中央部の山々を呼ぶそうです。高岳を最高峰に根子岳、中岳、烏帽子岳、杵島岳と連なっている阿蘇五岳。ほぼ900mの高さで火口原を囲む外輪山・・・
地鳴りと共に激しく噴煙を現在も天空高く吹き上げる中岳は 自然の力強い息吹を感じさせ・・・ この素晴らしい風景を眺めていると自然の偉大さを感じ・・ 山々は神々しく神のごとく我々を見守っているかのようでした。 五岳の稜線の美しさと盆地での温かい営みを感じる穏やかな風景でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
#
by kasutora
| 2005-04-05 00:15
| 何処かへ
ココメザクラが杏のピンク色の間に楚々と咲いていました・・。
カメラアイは活動始めた虫さんを撮らえてました・・。 ![]() ![]() ![]() 小鳥も野草の間でチュチュチュとお食事中です・・。 ![]() 杏の蕾と野草のコントラスト・・・ ![]() ■
[PR]
#
by kasutora
| 2005-04-03 13:20
| 自然
杏の花の咲く丘はオキザリスの黄色と杏の花のピンク色・・
そして地を這う草の若葉色のコントラストの美しいこと・・ その中に可愛いホトケノザの可愛らしさ・・ 遠くにはピンクの花の間から海を望み・春爛漫に酔いしれる一日でした。 杏の花の咲く丘・静止画で動画風にしました・見て頂けたら嬉しいです・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
#
by kasutora
| 2005-03-31 10:48
| 自然
#
by kasutora
| 2005-03-30 22:35
#
by kasutora
| 2005-03-28 15:42
| 自然
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||